皆様こんにちは。
めぐみレストサポートです。
標高の高いところでは木々が色づき始め、紅葉の時期が近づいて来ています。
訪問しているお宅の庭には柚子の木があり、毎年たくさんの実をつけます。
こちらの柚子は、毎年冬至が近づく頃たくさんの実をわけていただき、施設での入浴実施時に柚子湯を行い、柚子をわけていただいているご利用者様も含め多くのご利用者様方に楽しんでいただいています。
まだ青々しい実ですが、黄色く色づくのが楽しみです。

特定非営利活動法人 めぐみの日々徒然の日記を掲載していきます。
皆様こんにちは。
めぐみレストサポートです。
標高の高いところでは木々が色づき始め、紅葉の時期が近づいて来ています。
訪問しているお宅の庭には柚子の木があり、毎年たくさんの実をつけます。
こちらの柚子は、毎年冬至が近づく頃たくさんの実をわけていただき、施設での入浴実施時に柚子湯を行い、柚子をわけていただいているご利用者様も含め多くのご利用者様方に楽しんでいただいています。
まだ青々しい実ですが、黄色く色づくのが楽しみです。
皆様こんにちは。
めぐみレストサポートです。
先日は利用者様と一緒にめぐみの庭に実ったザクロを収穫しました。
〝食べられるのかしら〟と利用者様もスタッフも興味深々でカットしてみたところ、残念な事にまだ少し時期が早かったようでした。
実りの秋はまだ先のようです。
皆様こんにちは。
めぐみレストサポートです。
先日レクリエーションの時間に、ドキドキハラハラの「黒ひげ危機一発」を行いました。
一人ずつ順番に剣を刺していくと「どこに刺そうかな〜?」「これ絶対飛ぶやつだよ!」と 笑い声が止まりませんでした。
いよいよ人形が飛び出した瞬間には「わぁっ!」と大きな歓声と笑い声が広がり、
笑顔があふれていました。
「昔、子どもと一緒にやったわ」「懐かしい!」といった声も聞かれ、皆さんの笑顔をたくさん見ることができ、とても心温まる時間になりました。
みんなで笑いながら手先を動かすことで、自然と交流や会話も生まれ、心も身体もリフレッシュできたのではないかと思います。
皆様こんにちは。
めぐみレストサポートです。
10月に入り、厳しかった暑さも和らいでようやく秋の気配を感じられそうです。
毎週水曜日に行われている書道の時間ですが、今週の課題は【しぐれづき】でした。
漢字で書くと【時雨月】
秋が深まった時期に短い時間降る雨(所謂通り雨)を時雨といい、旧暦10月には時雨がよく降る事からそう呼ばれるようになったそうです。
秋の空は変わりやすいので、お天気には気をつけて遅くやってきた秋を楽しみたいですね。